大学院入学を希望される方へ(研究生受入含む)
(茂木を指導教員として)
基本的に入学希望者からの個別の事前相談(面談)には対応していません。
不明な点について問い合わせを行う場合には
YahooやGmailなどのフリーメールはできるだけ使わず
大学等の所属先ドメインまたはプロバイダーのメールアドレスから
メールを送ってください(トラブル防止のため)。
またメール等でお問い合わせを頂いても
必ずしも返信いたしませんのでご了承ください
(留学希望の方についても含む)。
(追加2016年4月)
大学および専攻の中期計画で
院生のTOEICまたはTOEFLスコアが指標として掲げられるようになったため
大学院の受験の前に
できるだけTOEIC等のスコア取得を行って頂ければ幸いです。
また現在、研究生の受け入れを原則として行っていません。
(入学試験を通じて公平に選考するためです。)
以下は、これまで返信してきた内容です。
連絡が多いため、今後は基本的に返信も行いません(2019年12月~)。
研究生受入に関する連絡が多いので
公正を期すため、私は現在は研究生を受け入れていません。
広島大学の法政システム専攻は
一般入試を行なっています。
そちらを是非挑戦してもらいたいと思います。
https://www.hiroshima-u.ac.jp/g_law/admission/nittei
日本語だけではなく
行政学や政治学の知識も必要となりますので
受験する場合はそのような勉強もしておく必要があります。
広島大学ではN1くらいが必要です(日本語)。